ページの絞り込み
# タグで絞り込む
使用可能なフィルターがありません
「手続き」
一覧 (44 件)
並び替え
J:COM TV セレクトのチャンネルパックの変更
J:COM TV セレクトのチャンネルパックの変更方法についてパック変更はWEBまたはテレビ画面(J:COMチューナーの操作)から変更いただけます。ご都合に合わせてご案内しますので以下から選択してください。マイページから手続きする翌月1日から視聴開始を希望される方は前月末日の2日前21:30までにお申込みください。マイページで手続きするパーソナルID(契約者ID)でログインが必要です。IDまたはパスワードをお忘れの方はこちら J:COM LINKからお手続き1. テレビメニューを表示するリモコンの[ホーム]または[スタート]ボタンを押し、「テレビメニュー」を表示します。2. サポート
13
オプションチャンネルの申込・解約
「オプションチャンネル」の追加・解約は、マイページからお手続きいただけます。オプションチャンネルの概要、料金などについて詳しくはJ:COM公式サイトをご確認ください。J:COM公式サイト「オプションチャンネルラインアップ」お手続きできない日時についてシステム都合により月末日の午後23:00~翌月1日の午前2:00の間はWEBでお手続きいただくことができません。余裕をもったお手続きをお願いいたします。追加・解約の手順追加手順解約手順追加手順マイページ > テレビ > (オプションサービス)オプションチャンネル解約手順マイページ > テレビ > 「対象の機器を選択」> (オプションサービ
34
請求金額確認、オプションチャンネル追加・解約、サービス追加・変更の手順<J:COM LINK>
リモコン操作で285chを押すJ:COMのチューナー「J:COM LINK」では、リモコン操作で285chを押すと「J:COMご案内チャンネル」が表示されます。J:COMご案内チャンネルJ:COMご案内チャンネルで「請求金額の確認」「オプションチャンネルの追加・解約」「サービスの追加・変更」、そのほか劇場鑑賞券やプレミアムイベントのご招待に応募できる「イベント・プレゼント」などが利用できます。請求金額の確認今月のお支払金額、過去6カ月分のご請求明細をリモコン操作で確認できます。J:COM LINKの操作方法 オプションチャンネル追加・解約見たかったオプションチャンネルがリモコン操作で手続でき
4
VOD番組購入履歴の確認
「VOD番組の購入履歴」は、マイページでご確認いただけます。お支払いについてご請求金額の確認お支払方法の確認・追加・変更お支払い証明書の発行請求書のダウンロードVODご購入状況(過去1か月分)ご利用手順マイページ 上部メニュー「お手続き一覧」お支払いについて「VODご購入状況(過去1か月分)」
0
機器の買い替えなどで再接続をする際、HDMIケーブルも用意してもらえますか?
HDMIケーブルの用意についてセットトップボックスとテレビを繋ぐHDMIケーブルは、弊社でご用意することが可能です。録画機器とテレビを繋ぐHDMIケーブルはお客さまで事前にご用意をお願いいたします。再接続は、出張費3,000円(税込3,300円)にて、弊社のサービスエンジニアが伺います。
7
NHK団体一括・J:COMまとめ請求の申込書をWEBで取り寄せる
NHK団体一括・J:COMまとめ請求の申込についてNHK団体一括・J:COMまとめ請求の申込書送付をご希望の場合、パーソナルIDでログインいただくことで、お客様の情報を入力いただく必要なく、スムーズにお手続きが可能となっております。パーソナルIDのログインでお困りの場合は以下でご案内しております。ログインでお困りの症状を解決するログインせずにお手続きいただく場合は以下をご確認ください。ログインせずにお手続きする方法以下よりお電話でお問い合わせいただくか、お問い合わせフォームよりお申込みいただくことが可能です。受付後に申込書を送付いたします、■ NHK団体一括お問い合わせフォームにて申し込む■
3
パーソナルIDでログインできない問題の解決方法
J:COM提供サービス、マイページやアプリにパーソナルIDでログインできない問題、エラーメッセージの解決方法をご案内します。エラーメッセージと解決方法下図のように表示されるエラーメッセージにあわせて解決方法をご覧ください。エラー「パーソナルIDまたはパスワードが正しくありません」と表示されるこのエラーが出たら、以下いずれかの可能性があります。パーソナルID(電話番号またはメールアドレス)の入力が正しくない 文字の誤字や脱字がないかご確認ください。IDをお忘れのときはこちらをご覧ください。ID・パスワードがわからない パスワードの入力が正しくない パスワード入力欄の右側「目」アイコンを押して入力
28
契約者IDと家族IDの違い<J:COMパーソナルID>
契約者IDと家族IDの違いについてパーソナルIDには「契約者ID」「家族ID」の2種類があり、それぞれ用途や機能が異なります。詳しくは以下をご覧ください。契約者IDの用途、できること契約者IDは、ご契約者ご本人さま専用IDです。登録できる数は1つです。契約者IDでできること契約者専用サービスやアプリにログイン請求金額、契約関連書類の確認請求書や支払証明書などのPDFダウンロード各種ご契約に関する重要なお手続きオプションチャンネルの申込解除リモート録画予約、アプリで番組視聴リモコン交換や訪問工事の予約変更プレゼント応募、キャンペーン申込自分のIDやパスワード、登録情報の変更自分のIDの削除家族
87
パーソナルID|IDのサービス概要
J:COMパーソナルIDとはパーソナルIDは、J:COMご加入者向けの共通IDです。登録すると以下のようなサービスが利用できます。各種サービスやアプリへのログイン請求金額や契約情報の確認契約に関する手続き訪問予約や日時変更プレゼント応募パーソナルIDの登録パーソナルIDには、契約者ご本人さま用の「パーソナルID(契約者ID)」とご家族用の「パーソナルID(家族ID)」の2種類あり、登録手順が異なります。詳しくはこちらをご覧ください。パーソナルID(契約者ID)登録手順パーソナルID(家族ID)登録手順パーソナルIDで利用できるサービス、アプリ以下はパーソナルIDでログインできる代表的なサービス
273
J:COM LINKを使ったテレビ画面からの請求金額確認手順
J:COM LINKの画面上の操作で、毎月のご請求金額とその明細の確認する方法をご案内します。当月分のご請求金額は、毎月15日頃に更新されます。パソコンやスマホでのご請求金額はマイページが便利です 【J:COM LINK(XA401)】請求金額を確認しよう!(3分4秒) 操作手順以下の手順1. ~ 4. に沿って操作ご利用ください。1. [請求確認]を選択リモコンを操作し、[285ch]を選局し、表示メニューより[請求確認]を選択する。2. [お支払情報の下4桁を入力][お支払情報の下4桁を入力]を押し、お支払い情報の下4桁を入力します。入力後に「OK」を選び、[決定]ボタン
1