‎AQUOS sense5G | J:COM サポート

お知らせはありません

お問い合わせ診断

最適なサポート情報を提供します

内容を選択してください

Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...

ページの絞り込み

# タグで絞り込む

使用可能なフィルターがありません

「AQUOS sense5G」

一覧 (28 件)

並び替え

同梱物(付属品)について<SHARP AQUOS sense5G>

J:COM MOBILEで販売のSHARP AQUOS sense5Gの同梱物についてご案内しています。SHARP AQUOS sense5GクイックスタートガイドクイックスイッチアダプターUSBケーブル一体型ACアダプタ(別箱)

1

本製品の初期化方法<SHARP AQUOS sense5G>

​​初期化(リセット)方法​初期化(リセット)を行うと、スマートフォン内の各データは全て消去されます。必要に応じてバックアップを行い、画面の注意事項に従って進めてください。スマホ用電子証明書を利用している方へスマホ用電子証明書は、端末の初期化しても削除されません。 端末の修理・廃棄・譲渡などをされるときは、ご自身で失効手続きをしていただく必要があります。 手続き方法などについては、デジタル庁Webサイトをご確認ください。​ご不明点がある場合や失効手続き前に端末を初期化してしまったときの手続き方法などについてご質問がある場合には、マイナンバー総合フリーダイヤル0120-95-0178(音声ガイダ

7

画面ロックの設定方法<SHARP AQUOS sense5G>

画面ロックの設定方法画面ロックをかけると、タッチパネルの操作をするためにロック解除の操作が必要になり、誤動作を防ぐことができます。詳しい設定手順は以下の項目1.~4.をご確認ください。1. 「設定」を開くホーム画面から「設定」のアイコンを選んでタップします。2. 「セキュリティ」「セキュリティ」をタップします。3. 「画面ロック」「画面ロック」をタップします。4. 画面ロックの種類を選ぶ使いたい画面ロックの種類をタップします。なし画面ロックを設定しません。スワイプロック画面で、画面を上にスワイプすることでロックを解除できます。パターン縦3つ×横3つの計9つの点から、4つ以上の点を2回結んで画面

1

SIMの挿入方法<SHARP AQUOS sense5G>

SHARP AQUOS sense5G のSIM(nanoSIM)挿入方法スマホにSIMカード(nanoSIM)を挿入する方法をご案内します。以下の手順に沿って、SIMカードを正しく挿入してください。※nanoSIMカードは、お客様の電話番号などの情報が記憶されているICカードです。1. 端末の電話を切る端末の電源を切ります。2. カードトレイを取り外すカードトレイを取り外すには、端末に付属しているSIM取り出しピンを、カードトレイの横にある小さな穴に挿入します。3. SIMカードをセットするSIMカードをカードトレイに載せます。金属面が下、番号面が上となるように枠にはめてください。4. カー

2

SMSの使い方<SHARP AQUOS sense5G>

​SMS(ショートメッセージサービス)の利用方法をご案内​​SMSを送信するSMS(ショートメッセージサービス)とは、携帯電話やスマホ同士で短いテキストによるメッセージを送受信するサービスです。SMSを送信する方法について、詳しくは以下の手順1~5をご確認ください。1. 「メッセージ」を開くホーム画面を表示し、「メッセージ」をタップします。2. 「チャットを開始」右下の「チャットを開始」をタップします。3. 「宛先」を入力「宛先」に、メッセージを送りたい相手の電話番号を入力します。4. 送信するメッセージを入力後、紙飛行機マークの「SMS」ボタンをタップします。5. 送信完了以上の操作で、メッ

1

画面に出てくる通知の意味 <SHARP AQUOS sense5G>

ステータスバーに表示されるアイコンについてご案内しています。ステータスアイコンステータスアイコンは通知バーの右側に表示され、通信状態、電波強度、電池残量、時刻などの端末の状態が表示されます。ステータスアイコンは地域や通信事業者により異なります。通知アイコン新しいメッセージまたは通知を受信すると、通知アイコンがステータスバーの左側に表示されます。※1「5G」エリア外では「4G」のネットワークがご利用いただけます。※2「LTE」「WiMAX 2+」の2つのネットワークをご利用いただけます。いずれの場合も画面表示は「4G」となります。回線の混雑状況等に応じ、より混雑が少ないと当社が判断したネットワー

0

各部ボタンの使用方法を教えてください。 <SHARP AQUOS sense5G>

ナビゲーションバーは「ホーム」「戻る」の2つの仮想キーで構成されています。「ホーム」キーこのキーをタップすると画面は必ずホーム画面に戻ります。「戻る」キーこのキーをタップすると、アプリやホームページの画面を前に戻すことができます。また、メニューやダイアログボックス、スクリーンキーボードなどのポップアップアイテムを閉じます。CHECK「ホーム」キー、「戻る」キーが表示されていない場合は下記の手順にて設定を変更できます。 設定⇒システム⇒操作⇒システム ナビゲーション⇒3ボタン ナビゲーション​

0

文字入力方式の変更 <SHARP AQUOS sense5G>

文字入力方式の変更方法をご案内代表的な文字入力方式代表的な2つの入力方式についてご案内します。テンキーボード入力​​入力の仕方<トグル入力>携帯電話のテンキーによる入力と同じように入力できます。 キーを1回押すごとに「あ→い→う→え→お」と1文字ずつ文字が進みます。入力の仕方<フリック入力>入力したい文字の行(ひらがなの場合)を長押しし、入力したい文字の方向に指をスライドします。例)「あ行」なら、「あ」を長押しして、左にフリックすると「い」、下にフリックすると「お」、フリックせずに指を離すと「あ」QWERTYキーボード入力パソコンのキーボードと同じキー配列になっている入力方式です。入力の仕方入

0

連絡帳の使い方 <SHARP AQUOS sense5G>

連絡帳の使い方をご案内新規に連絡帳に登録するすべての情報をご自身で入力して連絡帳に新規登録する方法をご案内します。詳しい手順は以下1 ~ 5 に沿ってご確認ください。​​1. 「連絡帳」を開くホーム画面で「連絡帳」アイコンをタップします。※ホーム画面に「連絡帳」アイコンがない場合はアプリ一覧からタップします。2. 新規登録を開始する画面下部の「+」アイコンをタップします。3. 連絡先の情報を入力する氏名、電話番号など連絡先に登録したい各種情報を入力します。Googleアカウントを選択した場合は、同じアカウントを別の端末で共有している場合に自動的に同期されます。4. 保存する

0

ブックマーク/お気に入りの使い方を教えてください。 <SHARP AQUOS sense5G>

ブックマーク/お気に入りの使い方<SHARP AQUOS sense5G>のブックマーク/お気に入りの使い方はこちらになります。ブックマークの追加1. 三点アイコンをタップブックマークしたいページを開き、右上のをタップします。2. 星をタップ上の星をタップします。3. ブックマークの追加完了ページ下部に「ブックマークしました」の表示が出たらブックマークの追加は完了です。ブックマークからWEBページを表示1. 三点アイコンをタップブックマークしたいページを開き、右上のをタップします。2. ブックマークをタップブックマークをタップします。3. リスト表示ブックマークに保存済みのWEBページのリスト

1