BD-V8000RJ/V8001RJ
お問い合わせ診断
最適なサポート情報を提供します
内容を選択してください
ページの絞り込み
使用可能なフィルターがありません
「BD-V8000RJ/V8001RJ」
一覧 (16 件)
並び替え
その他:録画画質と録画時間について<BD-V8000RJ/V8001RJ>
録画・ダビングをする前に録画画質を決める必要があります。録画画質によって録画できる時間が異なります。目的によって録画画質を切り換えてください。HDDへの録画時間 録画画質内蔵HDD(500GB)ハイビジョン画質DRBS/CATVHD放送約44時間地上HD放送約63時間BS/CATVSD放送約89時間2倍HD06約89時間3倍HD02約133時間5倍約223時間7倍約313時間8.5倍約380時間10倍約446時間標準画質SXPMN68-XPMN65-SPMN37-LPMN13-EPMN05-BDへの録画時間 録画画質BD-RE/BD-R片面1層(25GB)片面1層(50GB)ハイビジョン画質
0
その他:録画一覧について<BD-V8000RJ/V8001RJ>
HDDに録画した番組は、録画一覧に保存されます。録画一覧では録画した番組の再生のみでなく、録画した番組名変更や分割などの編集機能を使うことができます。1. 選択中のメディア2. 選択している録画番組の情報1回だけ録画可能な番組ダビング10の番組携帯動画が作成されている番組3. 選択している録画番組のサムネイル選択中の番組では再生画面「プレビュー」が表示されます。4. 各リモコンボタンのはたらき青 「グループ表示/検索」グループ別/ジャンル別/キーワード検索リストへ切り換えます。赤 「表示方法」録画一覧の表示を切り換えます。並べ換え:新しい順/古い順/タイトル名順などで並べ換えができます。タ
0
録画した番組を他の録画機器に保存する<BD-V8000RJ/V8001RJ>
HDDに録画モード「DR」で録画した番組を、i.LINK接続機器にダビングすることができます。※接続できる機器は、本機およびシャープ製BDレコーダーです。それ以外の機器は正しく動作しないことがあります。※本機とi.LINK機器は、1対1で接続してください。i.LINK機器がその他の機器とi.LINK接続されているときは、その他の機器からi.LINKケーブルを抜いてください。1.接続したi.LINK(TS)機器の電源を入れます。あらかじめ、i.LINKケーブル(4ピン/市販品)で本機とi.LINK機器が接続されているか確認してください。接続した機器側で「i.LINK機器選択」ができているか確認
1
J:COMサービス機器が高温になる問題の予防策
J:COMサービス機器が高温になる問題についてJ:COMサービス機器(チューナーやモデムなど)が熱くなる問題について、温度の目安や注意事項をご案内します。故障や誤作動、お客さまにやけどなどの被害がないよう、安全にお使いください。 機器の温度の目安J:COMサービス機器の温度の目安は?J:COMのチューナー、モデム、ACアダプターなどは使用中に熱くなりますが、通常は品質・性能に問題ありません。以下の目安でご判断ください。 ■機器の正常動作温度範囲本体底面温度:約30℃~約60℃■参考:ホット缶コーヒーの温度52℃~58℃■参考:やけどする温度低温やけど:46℃程度で約30分~60分の接触やけど:
180
ブルーレイディスク・DVDを再生する<BD-V8000RJ/V8001RJ>
1. リモコンのふたを開け、「開/閉」ボタンを押します。本体の「開/閉」ボタンでも操作できます。ディスクトレイが開きます。電源ランプが緑点灯してから、約60秒後に「開/閉」ボタンが有効になります。2. 再生したいディスクを入れ、もう一度「開/閉」ボタンを押します。ディスクトレイが閉まります。※両面ディスクの場合、記録または再生したい側のラベル面を上にして入れてください。両面にまたがって記録または再生することはできません。3.メニュー画面が表示された場合は、「上・下・左・右」ボタンで再生を選び、「決定」ボタンを押してください。
0
DVDディスクやブルーレイディスクが取り出せない
症状イメージ対処方法リモコンやセットトップボックス本体の開閉ボタンを押しても、DVDディスクやブルーレイディスクが取り出せない場合は、以下機種別の強制排出操作をお試しください。DCH-8000 / TZ-BDW900J1. セットトップボックス本体の電源を切ります。2. セットトップボックス本体の[■停止]ボタン と[チャンネル∧]ボタン を同時に5秒以上押します。※セットトップボックス本体の一部のボタンは、前面右下のカバーを手前に開いて押してください。※ディスクトレイが開かない場合は、本体の[電源]ボタン を3秒以上押した後、再度同様の操作を行ってください。改善されない場合は、リモコンま
0
J:COM TVチューナー本体の時刻を変更したい
時刻変更についてセットトップボックスの時刻は、放送信号受信時に自動で設定されています。実際の時刻とずれがある場合は、セットトップボックスのリセットをお試しください。各機種のリセット方法はこちら 改善しない場合は、カスタマーセンターにお問い合わせください。
0
予約録画の操作をすると重複案内が出てしまう (TZ-BDT910J/BD-V8000RJ/BD-V8001RJ)
毎週録画予約と重なって同時に3つ以上の番組の録画予約がされていないかご確認ください。(DR以外の録画モードでもHDDへ同時に2つの番組の録画が可能です)
0
停止ボタンを押しても録画が止まらない<BD-V8000RJ/V8001RJ>
リモコン下部、ふた内部にある「録画停止」ボタンを押していただくと停止いたします。
0
i.LINKで外部レコーダーと接続したが、ダビングやムーブができません。<BD-V8000RJ/V8001RJ>
動作確認済のメーカーはSHARP製BDレコーダー『AQUOS』のみです。・DRモードで録画されたもののみ、ダビング(ムーブ)可能です。・i.LINKで接続した外部録画機器側が、録画・再生中や確認画面表示中は、ダビング(ムーブ)できません。・i.LINKでのダビング(ムーブ)実行中に、STBやi.LINK接続機器を操作するとダビング(ムーブ)が中断される場合があります。・1度に行えるダビングは1タイトルです。※全てのi.LINK端子搭載機器について接続動作の保証はしておりません。
0