ページの絞り込み
# タグで絞り込む
使用可能なフィルターがありません
「タブレット・スマホ連携」
一覧 (23 件)
並び替え
Smart J:COM Boxのお困りごとに関するよくある質問
「J:COMテレビ」「J:COMチャンネル」のサブチャンネル(102ch、112ch、113ch)は、「J:COM Box」アプリでは選局できない仕様です。BS102ch(NHK BS1のサブチャンネル)など、その他のサブチャンネルは選局可能ですが、番組表の初期設定では非表示になっています。「J:COM Box」アプリの番組表にサブチャンネルを表示したい場合 1.左上の「メニュー」をタップして左メニューを表示させる 2. 左メニューから「設定・その他」をタップする 3. 「サブチャンネル非表示」をタップして右の□のチェックを外す
0
スマホ・タブレットで宅外視聴できない<J:COM LINK>
このお問い合わせについてアプリのインストールや必要な設定を行っているにもかかわらずスマホ・タブレットで宅外視聴ができない場合の解決方法このページをご確認ください。※ アプリのインストールがお済みでない場合は「はじめからスマホ・タブレットで視聴できない」をご確認ください。この問題の解決方法!以下の項目1 ~ 4 をご確認くださいモデム・ルーターを再起動するJ:COMモデムの電源コード抜き、10秒後に再度電源コードを挿し戻して再起動します。別途Wi-Fiルーターなどをご使用の場合は、同様に電源コードを挿し込みなおしてください。※ 再起動中はインターネットが利用できなくなります。※ 電源コードを挿し
0
タブレットと連携して番組を見る<Smart TV Box>
録画した番組1. ホーム画面から「リモコン・番組表」を選んでタップして下さい。2. 「録画一覧」をタップします。 3. 録画先が複数ある場合は、「録画機種」をタップします。 Smart TV Boxに接続されているUSB HDDやネットワーク接続された録画機器が表示されるので、選択してタップします。 Smart TV Boxに接続しているハードディスクに録画した番組を再生する場合は「Smart TV Box」→「USB HDD○」とタップします。 4. 録画一覧が表示されます。再生する番組をタップすると再生が始まります。録画一覧に番組が表示されない場合は・・・録画一覧に番組が表示されない場合
0
タブレットと連携してリモコン機能を使う<Smart TV Box>
ダビング操作を行うタブレットからダビング操作を行います。1. 「録画一覧」をタップ「録画一覧」をタップします。 2. 初めてダビングを行う場合初めてダビング操作を行う場合、ダビングに必要な設定をオンにするか確認画面が表示されます。「はい」をタップします。また、次回以降表示させたくない場合は「次回以降表示しない」をタップしチェックを入れてください。3. ダビングしたい番組のアイコンをアップ録画一覧が表示されます。一覧からダビングしたい番組のをタップします。※番組名をタップすると、録画番組の再生が始まります4. 「はい」をタップ「ダビングを開始しますか?」と表示されるので、「はい」をタップします。
0
タブレットと連携して番組表を見る<Smart TV Box>
番組表を確認1. [番組表]をタップ[番組表]を選んでタップします。2. 番組表で番組を確認番組表で番組を確認します。番組詳細を見る3. 番組名をタップ番組名をタップします。4. [番組詳細]が表示[番組詳細]が表示されます。現在放送中の番組を視聴する3. 番組名を押す番組名を押します。番組詳細が表示されます。4. [番組詳細]を表示させて、「見る」をタップ現在放送中の番組の[番組詳細]を表示させて、「見る」をタップします。現在放送中の番組が視聴できます。放送種別を切り替える3. 放送種別をタップ放送種別(地デジ、BS、CATVのいずれかが表示されている部分)をタップします4. ご覧にな
1
タブレットやスマートフォンでテレビが視聴できない<Smart J:COM Box/4K J:COM Box>
まずはこちらをご確認ください■他のタブレットなどで放送番組視聴や録画番組再生していませんか?DLNA機能アプリで複数の端末へ同時配信できません。再生を停止してから再度お試しください。■2番組同時録画中ではありませんか?2番組同時録画中は、タブレットなどで放送番記ボタンからご確認ください。組視聴や録画番組再生することができません。 1番組の録画を中止するか、2番組同時録画が終了するのをお待ちください。■LTE接続していませんか?LTEで接続されている場合、番組の予約・視聴機能をご利用いただけません。Smart J:COM Box / 4K J:COM Boxが接続しているWi-Fiのネットワーク
1
「DiXiM Play for J:COM」に関するよくあるご質問<MY J:COMアプリ>
「DiXiM Play for J:COM」で視聴ができない。「DiXiM Play for J:COM」アプリとJ:COM LINKがペアリングされているかご確認ください。ペアリング設定の方法 ペアリング設定後90日経過している場合、同一ホームネットワークで再度ペアリング設定が必要です。「DiXiM Play for J:COM」で視聴するには、J:COM LINK側でも設定が必要ですか。J:COM LINK側でも設定が必要となります。テレビメニューの「設定」から、[デバイス設定]⇒[リモート設定]⇒[リモート視聴設定] ⇒[リモート視聴機能]を選び、 「オン」になっていれば設定は完了です。
143
タブレットと連携して予約内容を確認する<Smart J:COM Box>
予約内容を確認する録画予約した番組をタブレット上で確認したり、予約を変更したりすることができます。機能を利用する為には、 設定が必要です。1. [テレビ]を選択ホーム画面から[テレビ]を選んでタップして下さい。2. [予約リスト]を選択メニューを開き、[予約リスト]を選んでタップします。3. 予約した番組の一覧が表示予約した番組の一覧が表示されますので、ここで番組名や内容が確認できます。予約した内容を変更したい場合や予約を取り消したい場合予約した内容を変更したい場合や予約を取り消したい場合には、予約リストから番組を選び、右手にある[編集/削除]をタップします。【予約した内容を変更したい場合】予
0
タブレットと連携させるための準備<Smart J:COM Box>
サポート終了のお知らせ2024年3月31日(日)をもって「J:COM Box」アプリのサポートを終了いたします。 サポート終了に伴い下記の事ができなくなります。・新規インストール・チャンネル増減やチャンネルロゴ変更が発生した際のアプリ更新・お問い合わせに対するサポート対応このお知らせについて詳しくは「J:COMからのお知らせ」をご確認ください。タブレットと連携させるための準備連携できるタブレット専用「J:COM Boxアプリ」について詳しくは 動作環境 をご参照ください1. Smart J:COM Boxと同じネットワークにWi-Fi接続タブレットをSmart J:COM Boxと同じネッ
2
タブレットとテレビを連携させるための準備<Smart J:COM Box>
タブレットとテレビを連携させるための準備タブレットとテレビを連携させるためには、タブレットをSmart J:COM Boxと同じネットワークにWi-Fi接続する必要があります。1. 「設定」を選択ホーム画面のアプリボタン をタップし、表示されるメニューから 「設定」 を選んでタップします。※ご利用のタブレットによって、アイコンは異なります。2. [無線とネットワーク]の[Wi-Fi]がオン画面のリストから[無線とネットワーク]の[Wi-Fi]がオンになっていることを確認します。 オフの場合は、「Wi-Fi」のトグルスイッチをタップしてオンにしてください。3. ネットワーク名(SSID)を選
2