‎BD-V7704RJ(Smart J:COM Box) | J:COM サポート

お知らせはありません

BD-V7704RJ(Smart J:COM Box)

お問い合わせ診断

最適なサポート情報を提供します

内容を選択してください

Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...

ページの絞り込み

# タグで絞り込む

使用可能なフィルターがありません

「BD-V7704RJ(Smart J:COM Box)」

一覧 (124 件)

並び替え

録画した番組の副音声が出ない二ヶ国語の切り替えができない<Smart J:COM Box>

Smart J:COM Boxで、音声多重放送や二ヶ国語放送を録画した場合、録画モードを「DR」で録画した番組は、再生時の音声切換も可能ですが、録画モードを「○倍」で録画した番組は、一部(HDデュアル)の音声形式を除き、再生時の音声は主音声のみとなり音声切換ができません。番組の音声形式を問わず、再生時に音声切換ができるように録画したい場合録画モードを「DR」にして録画してください。録画モードの設定方法予約して録画する場合予約設定画面の「録画モード」の項目で選択してください。[●録画]ボタンを押して視聴中の番組をその場で録画開始する場合「録画の初期設定」であらかじめ録画モードを設定しておきます。

0

Smart J:COM Boxのお困りごとに関するよくある質問

「J:COMテレビ」「J:COMチャンネル」のサブチャンネル(102ch、112ch、113ch)は、「J:COM Box」アプリでは選局できない仕様です。BS102ch(NHK BS1のサブチャンネル)など、その他のサブチャンネルは選局可能ですが、番組表の初期設定では非表示になっています。「J:COM Box」アプリの番組表にサブチャンネルを表示したい場合 1.左上の「メニュー」をタップして左メニューを表示させる 2. 左メニューから「設定・その他」をタップする 3. 「サブチャンネル非表示」をタップして右の□のチェックを外す

0

Smart J:COM Box|YouTubeの利用を制限したい。

YouTubeアプリ表示設定で、アプリ一覧の「YouTube」アイコンの表示/非表示を選択することができます。設定方法はこちらをご覧ください。

0

初めてLAN録画を試したが、LAN録画が出来ない。録画機器を買い換えてからLAN録画が出来なくなってしまった。<Smart J:COM Box>

まずはこちらをご確認ください■お持ちの録画機器が対応機器かご確認下さい。 Smart J:COM Boxに接続可能な機器 (動作確認済み機器) はこちらをご確認ください。以下の手順で1から順番にご確認ください。それぞれの手順の詳細の操作については​こちら​をご確認ください。1. Smart J:COM Boxと録画機器はネットワーク接続されていますか?Smart J:COM Boxと録画機器がLANケーブルやブロードバンドルーター、無線 LANなどで接続され、ホームネットワークを構築している必要があります。詳しくはこちらからご利用の機器をお選びいただき、ご利用ガイドメニューの「接続する」の「録

0

Smart J:COM Boxのお困りごとに関するよくある質問

Smart J:COM Boxの電源プラグが抜けている可能性があります。※Smart J:COM Boxは電源がスタンバイ状態(電源ランプが橙色または赤色)の場合でも、予約時刻になると自動的に電源が入ります。

0

Smart J:COM Box|「お知らせ」ランプが点灯しています

ケーブルテレビ局からのお知らせメールや各放送局からの放送メールがある場合に「お知らせ」ランプが点灯します。ホーム画面で、「各種設定」を選択し、さらにリモコンの上下矢印ボタンで「お知らせ」を選び、確認したいメールを選択すると消灯します。

0

Smart J:COM Box|視聴できる番組や、外付けハードディスクに録画した番組が、DLNA経由の他の機器で視聴できません

「ホームサーバ設定」の「公開」が「する」になっているかご確認をお願いします。Smart J:COM Boxと連携して使用するネットワーク機器は、同じネットワークに接続し、登録が必要です。※2台以上の機器で同時に視聴することはできません。※以下の場合、DMS機能(放送配信機能を含む)を使えません。  ・2番組LAN録画中  ・1番組をLAN録画+ネットワークを利用した録画番組の再生  ・ダビング中  ・設置設定中(ネットワーク設定など) など。詳しくは、こちらからご利用のセットトップボックスをお選びいただき、操作説明書の「同時に利用できる機能について」をご覧下さい。

0

音が出るが映像が出ません<Smart J:COM Box>

接続している端子がしっかりと取り付けられているか確認してください。テレビとの接続にHDMIケーブルではなく、映像・音声コードを使用している場合、4極ミニプラグ端子側の映像・音声信号の配列を確認してください。下図の映像・音声信号の配列のコードをご使用ください。

1

Smart J:COM Box|電源を「切」にしたのに動作音がする

ダウンロード、番組表情報取得、CASカード(ICカード)内の契約情報の更新などを実行しているときは、本体内部の電源が入っている為、動作音(冷却ファンの回転音)がします。

0

Smart J:COM Boxのお困りごとに関するよくある質問

即時録画は、「録画の初期設定」で設定されている機器で有効です。■「録画の初期設定」の設定方法①「ホーム」ボタンを押します。②「各種設定」を選択し、さらにリモコンの上下矢印ボタンで「各種設定」を選択、リモコンの「決定」を押します。③「STB設定」を選択し、リモコンの「決定」を押します。④「番組視聴設定」を選択し、リモコンの「決定」を押します。⑤「録画の初期設定」を選択し、リモコンの「決定」を押します。⑥「USB ハードディスクドライブ」または「ネットワーク(DLNA)対応機器」を選び、優先して利用する機器を選択します。・「USB ハードディスクドライブ」の場合は、「USB ハードディスクドライブ

0