J:COM LINK mini(XA403)
お問い合わせ診断
最適なサポート情報を提供します
内容を選択してください
ページの絞り込み
# タグで絞り込む
使用可能なフィルターがありません
「J:COM LINK mini(XA403)」
一覧 (23 件)
並び替え
アプリの利用方法<J:COM LINK mini>
J:COM LINK mini使い方ガイドインストール済アプリの他にGoogle Play ストアからも、 お好きなアプリをインストールして楽しむことができます。アプリの追加(インストール)方法インストール済アプリの他にGoogle Play ストアからも、お好きなアプリをインストールして楽しむことができます。詳しくは以下の手順1~5に沿ってご利用ください。ご利用には、Googleアカウントへのログインが必要です。1. 「アプリ」一覧画面を開くリモコンの[アプリ]ボタンを押します。2. 「Playストア」を開く[▼][▲][▶][▶]ボタンで「Playストア」を選択します。続いて[決定]ボタン
3
困ったときはこちら<J:COM LINK mini>
J:COM LINK miniご利用中の、お困りごとQ&A。トラブル対応リモコンでテレビの操作ができない電池が消耗していないか、正しい向きに入っているか確認します。テレビの「入力切換」は正しいか確認します。(ご使用テレビの付属リモコンで確認します。)リモコンのペアリング設定が外れていないか確認します。J:COM LINK mini本体の電源や接続コードが抜けていないか確認します。「信号がありません」と表示される・映像が出ないJ:COM LINK mini本体とテレビとの接続(HDMIケーブル)に問題がある可能性があります。J:COM LINK mini本体に挿し込まれているHDM
1
ホーム画面を使いこなす<J:COM LINK mini>
本機の電源を入れると、最初に表示される画面「ホーム画面」についてご案内します。ホーム画面各メニューについてA. Googleアシスタント「Google アシスタント」ボタンを押し、マイクに話しかけるとアプリ起動のほか、J:COM STREAM・ ネット動画の検索ができます。(例:Netflixで●●を再生して、YouTubeを開いて)ソフトウェアキーボードを使って検索することも可能です。詳しくはこちらをご覧くださいGoogleアシスタント - 音声検索リモコンの「Google アシスタント」ボタンを押します。が表示されている間に、マイク集音部に向かって操作したいことや検索ワードを発話しま
0
ネット動画を見よう!<J:COM LINK mini>
ネット動画を見よう!はじめからインストールされている、ネット動画アプリについてご案内します。ネット動画アプリ(インストール済)J:COM STREAM 見放題「見放題」では、映画・アニメ・テレビドラマ・エンターテインメント・バラエティ等さまざまなジャンルの作品や、最新の見逃し作品、J:COM独占配信作品が視聴できる動画配信サービス(J:COM STREAM)の定額でお楽しみいただけます。* ご利用方法はこちらをご覧ください >Netflix話題の映画やドラマが見放題!定番作はもちろん、話題作やNetflixでしか見られないオリジナル作品も続々配信!* 有料サービスです(登録が必要)*
0
リモコンワンタッチ操作「一発ポン」<J:COM LINK mini>
いつもの操作をボタン一つで始めることができる便利な機能「一発ポン」を設定することができます。 機能を使用するには、本機とテレビ本体それぞれのHDMI連動設定がオンになっている必要があります。「一発ポン」が機能するリモコンボタン「一発ポン」が機能するリモコンのボタンは以下の通りです。「一発ポン」を設定するとリモコンの以下いずれかのボタンを押したときに① 電源② ホーム③ DiXiM Play for J:COM④ J:COM STREAM⑤ YouTube⑥ Netflix⑦ TVer同時に以下が動作します。本機の電源を入れるテレビの電源を入れる入力切換を「J:COM LINK」に設定する押した
0
ディズニープラス利用方法<J:COM LINK mini>
J:COM LINK miniご利用ガイド本機でディズニープラスを楽しむための、利用方法をご案内いたします。ディズニープラスの利用開始手続き初めて「J:COM TV フレックス with Disney+」を、ご利用される方ご利用開始手続きが必要です。詳しくはこちらをご確認くださいJ:COM TV フレックス with Disney+に関するよくある質問は こちらをご確認ください初めて「J:COM まとめ請求 for Disney+」を、ご利用される方ご利用開始手続きが必要です。詳しくはこちらをご確認くださいJ:COM まとめ請求 for Disney+に関するよくある質問は こちらをご確認くだ
0
J:COMサービス機器が高温になる問題の予防策
J:COMサービス機器が高温になる問題についてJ:COMサービス機器(チューナーやモデムなど)が熱くなる問題について、温度の目安や注意事項をご案内します。故障や誤作動、お客さまにやけどなどの被害がないよう、安全にお使いください。 機器の温度の目安J:COMサービス機器の温度の目安は?J:COMのチューナー、モデム、ACアダプターなどは使用中に熱くなりますが、通常は品質・性能に問題ありません。以下の目安でご判断ください。 ■機器の正常動作温度範囲本体底面温度:約30℃~約60℃■参考:ホット缶コーヒーの温度52℃~58℃■参考:やけどする温度低温やけど:46℃程度で約30分~60分の接触やけど:
180
チューナーにインストールされているYouTubeアプリのリセット方法
YouTubeアプリのリセットアプリのリセット方法再ログイン方法J:COM LINK4K J:COM Box / Smart J:COM BoxJ:COM LINK miniYouTubeアプリのリセット【TV】J:COM LINKのYouTubeアプリでアカウントがログアウトされる事象について平素は弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 現在、一部の対象セットトップボックス【J:COM LINK(XA401)】において、YouTubeアプリでアカウントのログインが自動的に外れる(ログアウトされる)事象が発生しております。 万が一本事象が発生した場合には、以下の対処方法をお試
9
MY J:COMアプリ(Wi-Fi診断)<QRコードを使ってログイン>
J:COM LINK mini使い方ガイド 通信が遅い・不安定と感じるときに、Wi-Fi接続状態の診断を行います。Wi-Fi診断詳しくは以下の手順に沿ってご利用ください。※ 各アプリのコンテンツ視聴に必要な速度については、各アプリのホームページにてご確認ください。1. 「アプリ」を起動ホーム画面のアプリから「アプリ」を選択し、[決定]ボタンを押します。2. 「MY J:COM」を起動アプリ一覧から「MY J:COM」を選択し、[決定]ボタンを押します。3. 「ログイン」方法を確認するスマホを使用してかんたん操作で「QRコード読み込みでログイン」 または付属リモコンで操作してログインする「リモ
0
本体が正常に動かない・動作が鈍いとき<J:COM LINK mini>
J:COM LINK miniの動作が不安定な場合は、再起動をお試しください。再起動通常の再起動方法本機の動作が鈍いとき、不安定なときなどは、システムの再起動をお試しください。詳しくは以下の手順[1.]~[4.]をご確認ください。1. 「設定」を開くリモコンの[設定]ボタンを押します。2.「デバイス設定」を開く[▼][▲]ボタンで「デバイス設定」を選択し、[決定]ボタンを押します。3. 「再起動」を選ぶ[▼][▲]ボタンで「再起動」を選択し、[決定]ボタンを押します。4.「再起動」を選ぶ[▼][▲]ボタンで「再起動」を選択し、[決定]ボタンを押すと再起動されます。強制的に再起動リモコン操作も
7