‎故障・トラブル | J:COM サポート

お知らせはありません

故障・トラブル

お問い合わせ診断

最適なサポート情報を提供します

内容を選択してください

Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...

ページの絞り込み

# タグで絞り込む

使用可能なフィルターがありません

「故障・トラブル」

一覧 (25 件)

並び替え

J:COM TVチューナー本体の調子が悪い(つながらない、つながりにくい)のですが点検は有料ですか?

弊社にて設置したJ:COM TVチューナー(セットトップボックス)の点検は、無料で訪問対応させていただきます。本体の調子が悪い、つながらない、つながりにくいなどの症状はマイページ より対処方法、ご訪問手配が可能です。 ぜひご活用ください。

2

リセット方法を知りたい<TZ-BDW900J/TZ-BDT910J/TZ-BDT920J/TZ-BDT920F>

本体正面左側にある電源ボタンを3秒以上長押しします。※リセット後は、電源を入れなおしてください。

1

USB端子に、カードリーダを接続しても反応しません<Smart J:COM Box>

カードリーダーの動作保証はしておりません。USB端子では、Smart J:COM Box本体の前面USB端子または背面USB端子で、推奨品外付けハードディスク(弊社販売の「外付けハードディスク」)をご利用いただけます。「外付けハードディスク」については、こちら をご覧下さい。

0

Smart J:COM Boxのお困りごとに関するよくある質問

「テレビ種別」が、接続されているテレビに合っているかご確認をお願いします。実際に接続されているテレビのタイプに合わせて、「接続機器設定」を行ってください。<「テレビ種別」の設定方法>①「ホーム」ボタンを押します。②「各種設定」を選択し、さらにリモコンの上下矢印ボタンで「各種設定」を選択、リモコンの「決定」を押します。③「STB設定」を選択し、リモコンの「決定」を押します。④「設置設定」を選択し、リモコンの「決定」を押します。⑤「接続機器設定」を選択し、リモコンの「決定」を押します。

0

J:COM TVのご利用中によくある質問

ケーブルテレビについてケーブルテレビ(CATV)とは何ですか?通常テレビは、各建物に設置したアンテナで放送を受信しますが、ケーブルテレビ(CATV)では、大型アンテナのある受信設備で放送を受信し、ケーブルを用いて各戸に配信します。地上デジタル放送に加え、専用のデジタルチューナー(セットトップボックス)を設置すると、パラボラアンテナの設置等も必要なくBSデジタル放送やCSデジタル放送もご覧いただけます。※チャンネルラインアップは、こちらをご覧ください。またJ:COMではこのケーブルを利用して、インターネットや電話のサービスも提供しています。ケーブルテレビ(CATV)の視聴操作方法を知りたい以下の

3

困ったときはこちら<J:COM LINK mini>

​​​​​J:COM LINK miniご利用中の、お困りごとQ&A。​トラブル対応リモコンでテレビの操作ができない電池が消耗していないか、正しい向きに入っているか確認します。テレビの「入力切換」は正しいか確認します。(ご使用テレビの付属リモコンで確認します。)リモコンのペアリング設定が外れていないか確認します。J:COM LINK mini本体の電源や接続コードが抜けていないか確認します。​「信号がありません」と表示される・映像が出ないJ:COM LINK mini本体とテレビとの接続(HDMIケーブル)に問題がある可能性があります。J:COM LINK mini本体に挿し込まれているHDM

1

J:COM TVチューナーの電源をONにしても映らない

テレビ本体の電源がオンの状態でテレビ画面が真っ暗の状態の場合、J:COM TVチューナーや録画機器などからの映像信号がないことが考えられる症状です。解決方法についてはこのページをご確認ください。この問題の解決手順以下の手順1.~4.に沿ってご確認ください。1. 入力切換するリモコンの[入力切換]ボタンを押し、J:COMチューナーを接続している入力に合わせます。※J:COMチューナー以外が繋がっている入力の場合は、接続されている機器をご確認ください。入力端子と入力切換の関係テレビ本体の、HDMI入力「2」に接続した場合 一般的に、入力表示は「HDMI2」となります。テレビによっては、各入力端子に

21

J:COMサービス機器が高温になる問題の予防策

J:COMサービス機器が高温になる問題についてJ:COMサービス機器(チューナーやモデムなど)が熱くなる問題について、温度の目安や注意事項をご案内します。故障や誤作動、お客さまにやけどなどの被害がないよう、安全にお使いください。 機器の温度の目安J:COMサービス機器の温度の目安は?J:COMのチューナー、モデム、ACアダプターなどは使用中に熱くなりますが、通常は品質・性能に問題ありません。以下の目安でご判断ください。 ■機器の正常動作温度範囲本体底面温度:約30℃~約60℃■参考:ホット缶コーヒーの温度52℃~58℃■参考:やけどする温度低温やけど:46℃程度で約30分~60分の接触やけど:

180

J:COM TVチューナーの電源が入らない(電源ランプが消灯している)

J:COM TVチューナーの電源が入らない場合の解決方法についてご案内しています。この問題の解決方法以下の手順1.~3.に沿ってご確認ください。1. 電源コードを確認するJ:COMチューナー本体に接続されている電源コードに緩みがないか確認してください。必要に応じて1度抜いてから、しっかり挿し戻してください。ご使用のチューナーにより、電源挿し込み口の形状や位置が異なります。2. 電源コードを確認する壁のコンセントや延長コンセントに接続されている電源コードに緩みがないか確認してください。必要に応じて1度抜いてから、しっかり挿し戻してください。また、コンセントにスイッチがある場合はオフになっていない

3

DVDディスクやブルーレイディスクが取り出せない

症状イメージ対処方法リモコンやセットトップボックス本体の開閉ボタンを押しても、DVDディスクやブルーレイディスクが取り出せない場合は、以下機種別の強制排出操作をお試しください。DCH-8000 / TZ-BDW900J1. セットトップボックス本体の電源を切ります。2. セットトップボックス本体の[■停止]ボタン と[チャンネル∧]ボタン を同時に5秒以上押します。※セットトップボックス本体の一部のボタンは、前面右下のカバーを手前に開いて押してください。※ディスクトレイが開かない場合は、本体の[電源]ボタン を3秒以上押した後、再度同様の操作を行ってください。改善されない場合は、リモコンま

0