
本体設定
お問い合わせ診断
最適なサポート情報を提供します
内容を選択してください
ページの絞り込み
# タグで絞り込む
使用可能なフィルターがありません
「本体設定」
一覧 (39 件)
並び替え
お知らせメッセージを確認する<BD-V301J>
送られてくるメッセージを見ることができます。1. [ナビ]ボタンを押す[ナビ]ボタンを押します。2. 「設定」を選択する[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「設定」を選択して、[決定]ボタンを押します。3. 「お知らせメッセージ」を選択する[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「お知らせメッセージ」を選択して、[決定]ボタンを押します。お知らせメッセージ一覧を表示します。[戻る]ボタンを押すと、1つ前の画面に戻ります。4. 見たいメッセージを選択する[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで見たいメッセージを選択して、[決定]ボタンを押します。お知らせメッセージの内容を表示します。[戻る]ボタンを押すと、1つ前の画面に戻りま
0
お知らせメッセージを確認する<BD-V301J>
セットトップボックスに届いた放送メールを確認します。放送メールには、新しいサービスのご案内などJ:COMからのお知らせや、ソフトウェアのバージョンアップ情報などがあります。1. [ナビ]ボタンを押す[ナビ]ボタンを押します。2. 「設定」を選択する[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「設定」を選択して、[決定]ボタンを押します。3. 「お知らせメッセージ」を選択する[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「お知らせメッセージ」を選択して、[決定]ボタンを押します。お知らせメッセージ一覧を表示します。[戻る]ボタンを押すと、1つ前の画面に戻ります。4. 見たいメッセージを選択する[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで見たいメ
0
au IDの用途と追加設定手順<Smart TV Box>
au IDの用途Smart TV Boxに「au ID」が1つ割り当てられているので、auスマートフォンをお持ちでない方でもスマートフォンでお馴染みの各種アプリをSmart TV BoxでダウンロードしてTVの大画面でお楽しみいただけます。 ブラウザ「Google Chrome」でWebサイトのブラウジング、検索、お気に入り登録、各種ゲームなどもご利用いただけます。また「Google Play」でお好みのアプリを導入(※無料 /一部有料あり) も利用いただけます。 ※有料アプリの料金は、別途アプリ購入元より請求されます。 -au Marketで購入したもの・・・KDDIから請求 -Goo
0
キャッシュデータ削除<J:COM LINK(XA401)>
キャッシュデータを削除する本機(J:COM LINK XA401)のストレージに溜まったキャッシュデータの削除方法をご案内します。この操作を行うことで、本体ストレージの空き容量を増やしたり、破損したキャッシュデータを削除することができます。アプリ内のログイン情報や視聴履歴などは削除されません。 一度で改善されない場合は、削除手順を何度か繰り返してください。キャッシュデータとはアプリが前回使用時の設定や状況を維持するため、一時的に保存しておくデータのことです。キャッシュデータが溜まり過ぎると、アプリの動きが遅くなったりファイルが開けなくなるなどの問題が起こることがありますので定期的にキャッシュデ
154
キャッシュデータを削除する<J:COM LINK(XA402)>
キャッシュデータを削除するJ:COM LINKのストレージに溜まったキャッシュデータの削除方法をご案内しています。はじめにキャッシュデータとは、アプリが前回使用時の設定や状況を維持するため、一時的に保存しておくデータのことです。キャッシュデータが溜まり過ぎると、アプリの動きが遅くなったりファイルが開けなくなるなどの問題が起こることがありますので定期的にキャッシュデータを削除することを推奨いたします。本操作を行うことで、本体ストレージの空き容量を増やしたり、破損したキャッシュデータを削除することができます。キャッシュデータの削除手順以下の手順1~8に沿って、キャッシュデータを削除してください。1
3
放送メールを確認する<JC-4100>
セットトップボックスに届いた放送メールを確認します。放送メールには、新しいサービスのご案内などJ:COMからのお知らせや、ソフトウェアのバージョンアップ情報などがあります。1. [設定]ボタンを押す[設定]ボタンを押します。※[放送メール]ボタンを押して表示させることもできます。2. 「メール」を選ぶ[ ▲ ][ ▼ ]ボタンを押して「メール」を選び、[決定]ボタンを押します。3. 読みたいメールを選ぶ[ ▲ ][ ▼ ]ボタンを押して読みたいメールを選び、[決定]ボタンを押します。4. 終了する終了するには[戻る]ボタンを押します。
0
放送メールを確認する<TZ-DCH1100>
セットトップボックスに届いた放送メールを確認します。放送メールには、新しいサービスのご案内などJ:COMからのお知らせや、ソフトウェアのバージョンアップ情報などがあります。1. [操作一覧]ボタンを押します。[放送メール]ボタンを押して表示させることもできます。2. [ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「情報を見る」を選び、[決定]ボタンを押します。3. [ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「放送メール」を選び、[決定]ボタンを押します。4. [ ▲ ][ ▼ ]ボタンで確認したいメールを選び、[決定]ボタンを押します。[放送メール]ボタンを押しても上記の画面が表示されます。5. 確認後、終了するには
1
Smart TV Boxのau IDに関するよくある質問<トラブル対応>
au IDのパスワードは、Smart TV BoxのID設定画面より、再設定ができます。■再設定方法ホーム画面で、リモコンの「メニュー」ボタンを押します。メニュー(画面下)の「設定/料金」を選択し、リモコンの「決定」を押します。「ID設定」を選択し、リモコンの「決定」を押します。画面左上の「ご利用中のau ID設定変更」を選択し、リモコンの「決定」を押します。画面右の「パスワードを忘れてしまった方はこちら」を選択し、リモコンの「決定」を押します。リモコンの「▼」を押して「暗証番号」の入力欄を選択し、リモコンの「決定」を押します。リモコンの「緑」ボタンで入力文字を切替えて、暗証番号を入力します。
0
Smart TV Boxのau IDに関するよくある質問<操作設定方法>
au IDの追加登録は、Smart TV BoxのID設定画面で行うことができます。■追加登録方法ホーム画面で、リモコンの「メニュー」ボタンを押します。メニュー(画面下)の「設定/料金」を選択し、リモコンの「決定」を押します。「ID設定」を選択し、リモコンの「決定」を押します。画面右の「他の機器等で取得済みのau IDを追加設定する」を選択し、リモコンの「決定」を押します。リモコンの「▼」を押して「au ID」の入力欄を選択し、リモコンの「決定」を押します。リモコンの「緑」ボタンで入力文字を切替えて、追加登録するau IDを入力します。入力が終わったら、リモコンの「赤」ボタンを押します。リモコ
0
au IDの確認方法<Smart TV Box>
Smart TV Boxで利用しているau IDは、本体設定画面で確認できます。■確認方法ホーム画面を表示、リモコンの「メニュー」を押します画面下部「メニュー」の「設定/料金」を選択、リモコンの「決定」を押します「ID設定」を選択、リモコンの「決定」を押します画面右上「契約者のau ID」にアイコンで表示されます
1