ページの絞り込み
# タグで絞り込む
使用可能なフィルターがありません
「固定電話」
一覧 (60 件)
並び替え
J:COM PHONE|電話が着信がしない場合の確認
固定電話のお困りごと解決STARTご案内します症状によりご案内できる内容が異なります。以下のご質問にお答えください。電話機から着信音は鳴りますか?いずれかを選んでください数回鳴って切れる鳴らない「数回鳴って切れる」を選択着信時に音が数回鳴って切れる場合ナンバーディスプレイの利用状況や電話機の設定に問題がある可能性があります。以下のJ:COMサポートページ「固定電話の着信時に数回鳴って切れる」で詳しくご案内していますのでご確認ください。J:COMサポート固定電話の着信時に数回鳴って切れる「鳴らない」を選択着信音も鳴らない場合電話の発信も着信も両方できていない事が考えらます。J:COMサポートペー
0
J:COM PHONE|電話が発信できない場合の確認
固定電話のお困りごと解決STARTご案内します症状によりご案内できる内容が異なります。以下のご質問にお答えください。受話器をあげたときに「ツー」という音(発信音)が聞こえますか?いずれかを選んでください聞こえる聞こえない「聞こえる」を選択「ツー」という音が聞こえる場合電話をかける先によって対処方法が異なります。以下の質問にお答えください。どちらに電話をかけられないですか?いずれかを選んでください携帯電話市外の固定電話「携帯電話」を選択携帯電話にかけられない場合電話をかけるときに以下のアナウンスが流れていませんか?「こちらはJ:COMです。お客さまのおかけになったサービスは現在ご利用になれません
0
固定電話の通話明細確認とオプション追加・解約
固定電話サービス(J:COM PHONE)の通話明細は「My au」にログインすると確認できます。各種オプションの追加・解約は、J:COMのWebフォームでお手続きができます。通話明細の確認(My au)My auはauの公式サイトからご利用ください。My auにログインするMy auのご利用にはau IDが必要です。My auのログイン情報My auのログインに必要なau ID、パスワード、初回暗証番号は、加入時に配布される『J:COM PHONEプラスお申込みに関するご案内』で確認できます。わからない場合は、このページ下部よりカスタマーセンターにお問い合わせください。au ID初期IDは
230
市外局番に発信できない<J:COM PHONE>
固定電話のお困りごと解決ご案内します市外の固定電話にかけようとしたとき「こちらはJ:COMです。お客さまのおかけになったサービスは現在ご利用になれません。」このアナウンスが流れる場合、電話機が自動的に市外局番の前に「0033」や「0077」「0088」等の番号を付加する機能がオンになっている可能性があり、J:COM PHONEでは使用できない機能です。電話機設定で機能をオフにしてください。* 事業者識別番号…使用する通信事業者を指定するために電話をかける際に入力する番号のこと機能をオフにする方法機能名称や解除方法は、ご利用の電話機により異なります。電話機に付属の取扱い説明書をご確認頂くか、
4
J:COM PHONEの開通確認テストの手順
開通確認テストとは番号ポータビリティ(NTT地域会社の電話番号を継続する)をご利用のお客さまのみ、 J:COM PHONEの開通確認テストが必要です。 開通確認テストの手順開通前のご準備「開通に関するご案内」や「スタートガイド」などの書類や冊子をご覧くださいサービス開始日の前日までは従来の電話会社を利用できます電話用モデムやホームゲートウェイに接続してあるNTT地域会社の電話回線(黄色いシール貼付)は外さないでくださいサービス開始日以降、J:COM PHONEの開通確認テストをお願いします1. 電話用モデム「STATUS」か「電話」ランプを確認正面「STATUS」か「電話」ランプの緑色点灯が、
5
104(電話番号案内)で自分の番号を案内をしないようにしてほしい
お客さまのご要望に応じて、104(電話番号案内)の登録を取り消すことができます。お手続き用の書類をお送りいたしますので、カスタマーセンターにお問い合わせください。電話で問い合わせ
1
固定電話で通話中に起きる問題の解決方法
固定電話サービス(J:COM PHONE)で通話中に起きる問題・症状について解決方法をご案内します。通話中の問題・症状以下のような問題・症状が起きる場合は、詳しい解決方法をご覧ください。通話中にずっと雑音がする通話中に突然電話が切れる相手の声は聞こえるが、自分の声が相手に届かない自分の声は届くが、相手の声が聞こえない解決方法1.電話用モデムと電話機をつなぐ電話線の抜き差し機器同士の接続が不安定な場合、電話線の抜き差しで解消する可能性があります。改善しなければ、手順2に進みます。インターネット用モデムとお間違いないようにご注意ください。電話用モデムには「TEL」または「Telephone」といっ
9
電話用モデム(EMTA)を紛失や壊した場合、費用はかかりますか?<機器損害金>
電話用モデム(EMTA)の機器損害金は、以下のとおりです。【紛失】 ¥1,500 円(非課税)【破損】 最大 ¥1,500 円(非課税)詳しくは、カスタマーセンターにお問い合わせください。電話で問い合わせ
1
携帯電話に発信できない<J:COM PHONE>
固定電話のお困りごと解決ご案内します携帯電話にかけようとしたとき「こちらはJ:COMです。お客さまのおかけになったサービスは現在ご利用になれません。」このアナウンスが流れる場合、電話機の事業者識別番号*を自動的に付加する機能がオンになっている可能性があり、J:COM PHONEでは使用できない機能です。電話機設定で機能をオフにしてください。* 事業者識別番号…使用する通信事業者を指定するために電話をかける際に入力する番号のこと機能をオフにする方法機能名称や解除方法は、ご利用の電話機により異なります。電話機に付属の取扱い説明書をご確認頂くか、電話機メーカーまでお問い合わせください。電話機メー
3
パーソナルIDでログインできない問題の解決方法
J:COM提供サービス、マイページやアプリにパーソナルIDでログインできない問題、エラーメッセージの解決方法をご案内します。エラーメッセージと解決方法下図のように表示されるエラーメッセージにあわせて解決方法をご覧ください。エラー「パーソナルIDまたはパスワードが正しくありません」と表示されるこのエラーが出たら、以下いずれかの可能性があります。パーソナルID(電話番号またはメールアドレス)の入力が正しくない 文字の誤字や脱字がないかご確認ください。IDをお忘れのときはこちらをご覧ください。ID・パスワードがわからない パスワードの入力が正しくない パスワード入力欄の右側「目」アイコンを押して入力
28